top of page

愛知県 -トヨタ GRヤリス・G16E-GTS型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

  • 孝一 田﨑
  • 3 分前
  • 読了時間: 5分

お客様のお車


愛知県 -トヨタ GRヤリス・G16E-GTS型水素ガスカーボンクリーニング施工実施


させて頂きました。


現在の走行距離は、約146600キロ。


エンジンは、トヨタ のG16E-GTS型・1618cc直列3気筒インタークーラICターボエンジン。


最高出力が、304ps(224kW)/6500rpm、最大トルクが、40.8kg・m(400N・m)/3250~4600rpmとなります。


トヨタが誇る、新開発の小型軽量ハイスペックハイパワーエンジン


筒内直接+ポート燃料噴射装置(D-4ST)を制御!GRヤリスと言えば、WRCや全日本ラリー選手権等でも大活躍ですよね。


今回は、富山県射水市・海王丸パークで開催された【大リスの会】にて施工。


今後の維持を考えてのエンジンリフレッシュ施工となりました。


また、直噴という事もあり、今後の燃料ライントラブル防止の為、インジェクタークリーナー【FUELSYSTEMCLEANER】を使用して、燃料ラインからインジェクター先端までの同時施工も行います。


FUELSYSTEMCLEANER】を燃料タンクに投入します。


エンジン音、振動、マフラーからの排気などのチェックと準備を終えて、水素ガスを投入していきます。


最初は、100㎖/hから開始して、エンジンの状態を確認していきながら徐々に水素投入量を増やしていきます。


下へ    ↓↓↓ ↓↓  【施工中インプレッション】

愛知県 -トヨタ GRヤリス・G16E-GTS型水素ガスカーボンクリーニング施工実施
愛知県 -トヨタ GRヤリス・G16E-GTS型水素ガスカーボンクリーニング施工実施
愛知県 -トヨタ GRヤリス・G16E-GTS型水素ガスカーボンクリーニング施工実施
愛知県 -トヨタ GRヤリス・G16E-GTS型水素ガスカーボンクリーニング施工実施
愛知県 -トヨタ GRヤリス・G16E-GTS型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

 施工中インプレッション 】↓↓↓


FUELSYSTEMCLEANER】を燃料ラインに行き渡らせる為、アクセルを数回開けさせて貰います。


アイドリング計を確認すると、3000rpmより針が下りる際に、若干揺れがあります。


施工開始5分後、マフラー排気口に手をかざすと若干の水分が感じられます。


排気圧が若干弱く、排気に途切れが感じられます。


上記の症状が改善するのかも含めて施工を続けていきます。


水素投入量を少しづつ調整していき、状態を確認していきます。


施工開始後10分後・マフラー排気口より水蒸気が出始めました。


施工開始25分後、エンジンの音・振動が少なくなってきました。


水素投入量を固定して、今の状態の施工を維持していきます。


施工開始45分後、マフラー排気口に手をかざすと、施工開始時に感じた排気圧の弱さ、排気の途切れが改善されてきています。


一度アクセルを開けて、アイドリング計を確認します。


アイドリング計の針の下り方ですが、施工開始時に見られた3000rpmより下に針が下りる際の揺れが改善され、スムーズに下りていきます。


水素投入量を調整しながら施工を続けます。


施工開始50分後、マフラー排気口の水分が乾いてきてます。


施工開始時に感じた排気圧の弱さ・排気の途切れが改善され、スムーズに排気がされています。


水素投入量を調整していき60分後には、アイドリング状態、エンジン音・振動、排気の出方も安定している事を確認しました。


ここで施工を終了しました。


【 施工後日に頂いた、インプレッション 】↓↓↓

愛知県 -トヨタ GRヤリス・G16E-GTS型水素ガスカーボンクリーニング施工実施
愛知県 -トヨタ GRヤリス・G16E-GTS型水素ガスカーボンクリーニング施工実施
愛知県 -トヨタ GRヤリス・G16E-GTS型水素ガスカーボンクリーニング施工実施
愛知県 -トヨタ GRヤリス・G16E-GTS型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

今回使用したインジェクタークリーナーは、下記のFUELSYSTEMCLEANERになります。


価格的に、コストパフォーマンスがとても良くて、燃料タンクからインジェクター先端まで綺麗にしてくれます。

愛知県 -トヨタ GRヤリス・G16E-GTS型水素ガスカーボンクリーニング施工実施



【 施工の後日頂いた、インプレッション 】↓↓↓


・ 10万キロを超えて少しお疲れ気味だったエンジンが、以前の様にスムーズに回るようになりました。


・ アクセルに軽く脚を乗せても加速する感じが戻ってきたと感じます。



施工後、体感出来て本当に良かったです。


カーボンは、皆様思っているよりもエンジンの状態や性能に悪影響を与えています。


施工開始時に感じた排気圧の弱さ、排気の途切れの改善が、効果に結びついた要因だと思います。


排気バルブに付着しているカーボンが除去され、マフラー内の汚れもある程度除去されたので、排気圧の弱さ・排気の途切れが改善され、排気効率アップしたと考えられます。


排気効率が上がると、よりフレッシュエアーの引き込みが強くなるので、エンジンの燃焼効率が上がり、パワー&トルクを出しながらスムーズに回るようになります。


何か?チューニングパーツを加えた訳ではなく、あくまでクリーニングを行い、本来の性能を引き出す施工です。


今回は、それが体感出来たのだと思います。


定期距離での施工、お待ちしております。


エンジンをリフレッシュしてあげると、愛車も喜んで走ってくれます。


インジェクタクリーナーも使用しましたし、しばらく走行をしてからより効果が出る場合も多いので、今後も様子を見て下さいね。


またの機会にお会いできるのを楽しみにしています。


今回は、施工のご依頼ありがとうございました。


何かありましたら、いつでもご連絡下さい。


今後ともよろしくお願いいたします。



何かありましたら、いつでもご相談・お問合せ下さい。


今後とも、e-BLUE・水素ガスカーボンクリーニングを よろしくお願い致します。


施工予約・お問い合わせは、お電話・メールでお願い致します。


メールは、確認次第返信を入れますのでお待ち下さい。


よろしくお願い致します。



電話:09082621052



当ショップの Instagram、X(旧Twitter)、Facebook からのDM、メッセージ、公式LINEからご連絡して頂いても構いません


是非、公式LINEのお友達になって下さいね。


                  公式LINE QRコード

e-BLUE公式LINEQRコード

#G16EGTS

#GXPA16



e-BLUE 内燃機関内・水素ガスカーボンクリーニング

イーブルー 田﨑 孝一

TEL : 090-8262-1052

FAX : 0767-22-5312

e-BLUE水素ガスカーボンクリーニング画像

©2022 e-BLUE 内燃機関内水素ガスカーボンクリーニング

bottom of page