富山県 マツダ CX-8 SKYACTIV-D・SH-VPTS型水素ガスカーボンクリーニング施工実施
- 孝一 田﨑
- 35 分前
- 読了時間: 5分
お客様のお車
富山県 マツダ CX-8 SKYACTIV-D・SH-VPTS型水素ガスカーボンクリーニング施工実施
させて頂きました。
現在の走行距離は、約76700キロ。
エンジンは、マツダ のSKYACTIV-D・SH-VPTS型・2188CC水冷直列4気筒DOHC16バルブディーゼルターボエンジン。
最高出力が、200ps(147kW)/4000rpm、最大トルクが、45.9kg・m(450N・m)/2000rpmとなります。
マツダが誇る、スカイアクティブのディーゼルモデル。
ディーゼルならではの低回転からトルクフルであり、6速ATのSKYACTIV-DRIVEとの連携でパワーをしっかりと路面に伝え、燃費もかなり改善されたモデルとなります。
今回は、今後の維持も含めてのエンジンリフレッシュ施工となりました。
また、DPFにも効果のあるマルチクリーナーの同時施工も実施しました。
燃料タンクに、ディーパインマルチクリーナーを規定量投入します。
エンジン音、振動、マフラーからの排気などのチェックと準備を終えて、水素ガスを投入していきます。
最初は、100㎖/hから開始して、エンジンの状態を確認していきながら徐々に水素投入量を増やしていきます。
当日は雨の用の為、エンジンルームを濡らさないように、ボンネットを閉めての施工となります。
下へ ↓↓↓ ↓↓ 【施工中インプレッション】





【 施工中インプレッション 】↓↓↓
施工開始5分後、マフラー排気口に手をかざすと若干の水分が感じられます。
排気圧には特に問題ありませんが、排気の流れに若干途切れを感じます。
ディーパインマルチクリーナーを早く行き渡らせる為、アクセルを数回開けます。
その際、アイドリング計の確認をします。
アイドリング計が戻る際の針の揺れは、問題ありません。
上記の排気の途切れの症状が改善するのかも含めて施工を続けていきます。
水素投入量を少しづつ調整していき、状態を確認していきます。
施工開始10分後・マフラー排気口より水蒸気が出始めました。
施工開始20分後、エンジンの音・振動が少なくなってきました。
水素投入量を固定して、今の状態の施工を維持していきます。
施工開始45分後、マフラー排気口に手をかざすと、施工開始時に感じた排気の途切れの様な感覚が改善されてきています。
施工開始45分後、排気温度も上がり、カーボンの燃焼が進んでいるようです。
一度アクセルを開けて、アイドリング計を確認します。
アイドリング計の戻りが、よりスムーズになりました。
水素投入量を調整しながら施工を続けます。
施工開始50分後、マフラー排気口の水分が乾いてきてます。
水素投入量を調整していき60分後には、アイドリング状態、エンジン音・振動、排気の出方も安定している事を確認しました。
ここで施工を終了しました。
【 施工後、インプレッション 】↓↓↓






※ 今回施工に使用させて頂いた、ディーパインマルチクリーナーは、上記の画像資料でも分かるように、クリーンディーゼルの泣き所であるインジェクターを含む燃料ライン・DPF・EGR・EGRクーラーにも効果が期待できるクリーナーです。
若干、お値段は高いですが、普通自動車クラスなら2回分の容量があり、トラブルやDPF等の詰まり抑制に繋がります。
【 施工の後日頂いた、インプレッション 】↓↓↓
・施工後、クリープ発進時から違いを感じました。
・ 帰り里山海道を走りました。
加速が施工前は、バスを運転している様な感覚でしたが、施工後は前車のVWゴルフと同じようなアクセルの軽快感になりました。
効果を体感出来て、本当に良かったです。
今までもスカイアクティブディーゼルエンジンを施工していますが、排気の具合は良好な方だと感じました。
スカイアクティブディーゼルエンジンでも、排圧の弱さ、排気の途切れや波を感じる車体が多いのですが、若干の排気の途切れがある程度でした。
また、それも施工中から改善されました。
クリーンディーゼルエンジンは、排ガス規制の対応の為DPFが取り付けられ、最近はより燃費向上や排気ガスの有効利用を考えてEGRも取り付けられている車両が多いです。
それらがどうしても排気効率を下げてしまい、エンジンにかかる負荷も大きくなりがちです。
改善策として当ショップでは、水素ガスカーボンクリーニング施工で燃焼室内等のカーボン除去をすると共に、燃焼・排気効率を上げ、燃料ライン(インジェクターも含む)、DPF、EGRが気になる方は、マルチクリーナーの同時施工をお勧めしています。
DPFの警告灯が点灯して、DPFが詰まってしまうと、水素ガスカーボンクリーニング施工もマルチクリーナーの効果もなかなか望めなくなります。
DPFやEGR、インジェクターを交換等になると、費用がかなり高額です。
そうなる前に、メンテナンスを心がげて下さい。
メンテナンスをしてあげると、愛車も喜びます。
クリーンディーゼルは、燃費が良く、パワフルトルクで運転も楽しく、燃料代もガソリンより安く、お財布に優しいので、定期的にメンテナンスをしていき、長く乗って下さいね。
今後ともよろしくお願いいたします。
何かありましたら、いつでもご相談・お問合せ下さい。
今後とも、e-BLUE・水素ガスカーボンクリーニングを よろしくお願い致します。
施工予約・お問い合わせは、お電話・メールでお願い致します。
メールは、確認次第返信を入れますのでお待ち下さい。
よろしくお願い致します。
電話:09082621052
当ショップの Instagram、X(旧Twitter)、Facebook からのDM、メッセージ、公式LINEからご連絡して頂いても構いません
是非、公式LINEのお友達になって下さいね。
公式LINE QRコード
#CX-8










コメント