石川県羽咋郡 スバル- サンバートラック・EN07型水素ガスカーボンクリーニング施工実施
- 孝一 田﨑
- 4 hours ago
- 5 min read
お客様のお車
石川県羽咋郡 スバル- サンバートラック・EN07型水素ガスカーボンクリーニング施工実施
させて頂きました。
現在の走行距離は、約65000キロ。
エンジンは、EN07型・658cc水冷直列4気筒SOHCエンジンとなります。
最高出力:48ps(35kW)/6400rpm、最大トルク:5.9kg・m(58N・m)/3200rpmとなります。
今回は、中古でお迎えしたそうです。
乗ってみた所、エンジンの回転に重みがあるように感じるとご連絡を頂き、施工となりました。
今後、少しずつ手を入れていくそうなので、その前にリフレッシュ施工です。
サンバートラックは、荷台後ろのカバーを取り外してエンジンにアクセスになるので、カバーを取り外し、エアーフィルターとケース内の汚れを確認します。
今後の燃料ライントラブル防止の為、インジェクタークリーナー【FUELSYSTEMCLEANER】を使用して、燃料ラインからインジェクター先端までの同時施工も行います。
【FUELSYSTEMCLEANER】を燃料タンクに投入します。
エンジン音、振動、アイドリング、マフラーからの排気などのチェックと準備を終えて、水素ガスを投入していきます。
最初は、100㎖/hから開始して、エンジンの状態を確認していきながら徐々に水素投入量を増やしていきます。
下へ ↓↓↓ ↓↓ 【施工中インプレッション】





【 施工中インプレッション 】↓↓↓
【FUELSYSTEMCLEANER】を燃料ラインに行き渡らせる為、アクセルを数回開けさせて貰います。
アクセルが若干重いように感じますね・・・。
施工開始5分後、マフラー排気口に手をかざすと若干の水分が感じられます。
排気圧は、特に問題ありませんが、排気の流れが時々波打っています。
上記が改善していくのか?確認していきます。
水素投入量を少しづつ調整していき、状態を確認していきます。
施工開始10分後、マフラー排気口より水蒸気が出始めました。
施工開始15分後、エンジンの振動・音が静かになり始めました。
ここで水素投入量を固定して、今の状態の施工を維持していきます。
施工開始30分後、マフラー排気口に手をかざすと、施工開始時に感じた排気の波は、改善されてスムーズに排気されています。
アクセルを数回開けさせて貰い、排圧等も確認しましたが、より安定した排気になりました。
アクセルの重さも改善されています。
水素投入量を調整しながら施工を続けます。
施工開始40分後、エンジンの音・振動の方もかなり静かになりました。
施工開始45分後、アクセルを開けさせて貰い、排気の出方、アイドリングの安定も確認出来ました。
アイドリング状態、エンジン音・振動、排気の出方も安定している事を確認しました。
ここで施工を終了しました。
【 施工後インプレッション 】↓↓↓




今回使用したインジェクタークリーナーは、下記のFUELSYSTEMCLEANERになります。
価格的に、コストパフォーマンスがとても良くて、燃料タンクからインジェクター先端まで綺麗にしてくれます。

【 施工の後日、インプレッションを連絡して頂けました 】↓↓↓
・ 施工後、運転した瞬間に違いを感じられました!。
・低速回転からトルクが太くなり、街乗り5速ホールドAT状態での走行も、低速でも可能にになりました。
・ 200L入れたタンクを積載して走行しましたが、乗せている感じがしない位に走ります。
・ 里山海道の上り坂区間でも5速で楽々に上がります。
・ アクセルのツキが良くなった影響で、シフトチェンジも楽になりました。
・ エンジン回転数がかな~り静かになりました。
・ 施工は、大正解でした。
効果を体感出来て、よかったです。
施工前の確認時に、アクセルが重く、排気に波もあったので、その辺の改善を見ながら施工させて頂きました。
施工中からエンジン音も軽く変わり、吸気→燃焼→排気の効率が上がってきたのだと感じられました。
特に排気が綺麗に!スムーズになる事で、よりフレッシュエアーの吸引力も上がり、燃焼効率が上がります。
吸気→燃焼→排気のサイクルが綺麗に回り出すとエンジン負荷も減り、燃費やドライバリティーの向上に繋がります。
しばらく走行をしてからより効果が出る場合も多いので、今後も様子を見て下さい。
今回は、施工のご依頼ありがとうございました。
何かありましたら、いつでもご連絡下さい。
今後とも、よろしくお願い致します。
何かありましたら、いつでもご相談・お問合せ下さい。
今後とも、e-BLUE・水素ガスカーボンクリーニングを よろしくお願い致します。
施工予約・お問い合わせは、お電話・メールでお願い致します。
メールは、確認次第返信を入れますのでお待ち下さい。
よろしくお願い致します。
電話:09082621052
当ショップの Instagram、X(旧Twitter)、Facebook からのDM、メッセージ、公式LINEからご連絡して頂いても構いません
是非、公式LINEのお友達になって下さいね。
公式LINE QRコード
Comments