石川県鹿島郡-ダイハツ コペン ローブ-KF-VET型水素ガスカーボンクリーニング施工実施
- 孝一 田﨑
- 3月24日
- 読了時間: 6分
お客様のお車、
石川県鹿島郡-ダイハツ コペン ローブ-KF-VET型水素ガスカーボンクリーニング施工実施
させて頂きました。
現在の走行距離は、約76000キロ。
主にお仕事の通勤や日常などで使用しておられるとの事です。
エンジンは、ダイハツの KF型658 cc 水冷直列3気筒DVVT-DOHC12バルブICターボとなります。
最高出力が、64ps(47kW)/6400rpm、最大トルクが、9.4kg・m(92N・m)/3200rpm。
コンパクトな軽のFFスポーツタイプで、軽快にオープンで楽しめる車ですよね。
今回は、中古車で購入してからしばらくそのままの状態で乗っていたそうです(1オーナーで状態も良かったそうです)。
春に向けて、一度エンジンリフレッシュをして、今後の維持や走りを楽しみたくエンジンリフレッシュ施工となりました。
インジェクタークリーナーなどを使用していないとのお話でしたので、今回は、インジェクタークリーナーも同時施工となります。
FUELSYSTEMCLEANER を燃料タンクへ投入致します。
エンジン音・振動、アイドリング、マフラーからの排気などのチェックと準備を終えて、水素ガスを投入していきます。
最初は、100㎖/hから開始して、エンジンの状態を確認していきながら徐々に水素投入量を増やしていきます。
下へ ↓↓↓ ↓↓ 【施工中インプレッション】





【 施工中インプレッション 】↓↓↓
施工開始5分経過、若干水蒸気がマフラーから出てきています。
排気圧などを確認するために、左右にあるマフラーに手をかざして確認をします。
若干排気に波があります。
一度アクセルを開けさせて貰い、アイドリング計が戻るのと同調するか?確認します。
アクセルを開けた後、アイドリング時へアイドリング計が戻る際、若干揺れがあります。
これが、排気の波と同調している感じです。
また、エンジンの振動の方で、時々横にピョコ!と揺れるのが気になります。
振動があるのは通常なのですが、一瞬の横揺れはインジェクターやプラグが起因している可能性があるので、そちらも気にしながら施工を続けていきます。
水素投入量を少しづつ増やしていき、様子を確認していきます。
施工開始10分後、マフラーからしっかりと水蒸気が出始めました。
施工開始15分後、マフラーから水蒸気の水滴が落ちています。
エンジン音・振動共にが静かに変化してきました。
ここで水素投入量を固定します。
この状態を維持しながら、施工を進めていきます。
施工開始35分後、マフラー出口の排気圧を確認すると、かなりスムーズな排気になっています。
施工開始時に感じた排気の波が改善されおり、スムーズに排気されています。
一度アクセルを開けさせて貰い、アイドリング計の確認も行います。
アクセルを開けて、アイドリング計が戻る際の揺れも改善しています。
水素投入量を調整を行いながら施工を続けていきます。
45分後、エンジン音・振動もかなり静かになりました。
施工開始時に見られた、エンジンの一瞬の横揺れも収まっています。
車体全体を見回して確認しても振動の伝わりもなくなり、かなり静かになりました。
施工開始50分後には、アイドリング状態、エンジン音・振動、排気の出方も安定している事を確認しました。
ここで施工を終了しました。
【 後日後、インプレッション 】↓↓↓




今回使用したインジェクタークリーナーは、下記のFUELSYSTEMCLEANERになります。
価格的に、コストパフォーマンスがとても良くて、燃料タンクからインジェクター先端まで綺麗にしてくれます。

【 施工後、インプレッション 】↓↓↓
施工終了後、お客様の助手席の乗せて頂き、少し試乗へ行って来ました。
コースは、一般国道の平坦な場所と、途中から少し山道も走り、インプレッションを頂きました。
・ エンジン音・振動が静かになりました。
・ アクセルが軽くなり、アクセルの踏み量が減っているのに加速やスピードが付いてきます(レスポンスアップ)。
・ 山道へ上がる際もシフトダウンなどせずに、アクセルワークのみで上がっていくようになりました。
・ シフトダウン時や下り坂でのアイドリングの戻りがとてもスムーズになりました。
・ 効果の体感もしっかりと出来、また色々と説明やアドバイスもあり、あっという間の施工時間でした。
効果を実感して頂けて、本当によかったです。
中古車で購入されていると、状態が良くてもどのような乗り方をしていたのか?メンテナンスは?等、分からないこともありますよね。
その際に、エンジン内部をクリーニングをして、一度リフレッシュされると良いかと思います。
より新車時に近い性能に回復させますので、今後、より自分の車として扱いやすくしていけると思います。
すでに夏用タイヤが付いていましたが、新しいホイールとタイヤも購入されているとの事なので、これからのシーズンに走るのが楽しみですよね。
購入してから使用していくと、どうしてもカーボンや汚れの影響で燃焼効率・吸気効率・排気効率が悪化してしまいます。
それらが悪化していくと、エンジンにかかる負荷も大きくなるので、一度リフレッシュすることで性能を回復させます。
施工直後でも体感して頂けましたが、インジェクタークリーナーの効果もより出てきますし、水素クリーニングの効果もしばらく走るとより出てくる場合が多いので、今後も様子を見て下さい。
キチンとメンテナンスをしていけば、愛車も喜びます。
今回は、ご依頼ありがとうございました。
今後も宜しくお願い致します。
何かありましたら、いつでもご相談・お問合せ下さい。
今後とも、e-BLUE・水素ガスカーボンクリーニングを よろしくお願い致します。
施工予約・お問い合わせは、お電話・メールでお願い致します。
メールは、確認次第返信を入れますのでお待ち下さい。
よろしくお願い致します。
電話:09082621052
当ショップの Instagram、X(旧Twitter)、Facebook からのDM、メッセージ、公式LINEからご連絡して頂いても構いません
是非、公式LINEのお友達になって下さいね。
公式LINE QRコード
Comments