石川県羽咋市 スズキ キャリィ - K6A型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施
- 孝一 田﨑
- 8月10日
- 読了時間: 4分
更新日:8月22日
お客様のお車
石川県羽咋市 スズキ キャリィ - K6A型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施
させて頂きました
現在の走行距離は、約34400キロ。
主に農作業時の荷物運搬用に使用される車両との事です。
エンジンは、K6A型・660cc 直3DOHC12バルブエンジンとなります。
最高出力:48ps(35kW)/5500rpm、最大トルク:6.3kg・m(62N・m)/4000rpmとなります。
小さいながらも荷物を沢山載せて、グイグイと走ってくれるお車ですよね。
今回は、中古車で購入して使用してきましたが、今後の維持も考えてエンジンリフレッシュ施工となりました。
また、インジェクタークリナー等を使用した事がないそうなので、燃料ラインからインジェクター先端までを綺麗にしてくれる【FUELSYSTEMCLEANER】を、同時施工します。
【FUELSYSTEMCLEANER】を燃料タンクに投入します。
エンジンをかけて頂き、エンジン音、振動、アイドリング、マフラーからの排気などのチェックと準備を終えて、水素ガスを投入していきます。
最初は、100㎖/hから開始して、エンジンの状態を確認していきながら徐々に水素投入量を増やしていきます。
下へ ↓↓↓ ↓↓ 【施工中インプレッション】





【 施工中インプレッション 】↓↓↓
施工開始から5分が経過時、少し湿った排気ガスが出ています。
マフラー出口の手をかざし、排気圧・排気の流れなどを確認します。
若干排気圧が弱く、波打っているような排気の流れです。
上記が改善するか?を含めて、確認しながら施工を続けていきます。
水素投入量を少しづつ増やしていき、様子を確認していきます。
施工開始10分後、マフラー出口から水蒸気が出ています。
施工開始20分後、エンジンの振動・音が収まりつつあります。
水素投入量を固定して、施工を進めていきます。
施工開始30分後、エンジン回りを観察しているとよりエンジン音が静かに変化しています。
施工開始35分後、マフラー出口に手を当てると排気音も熱く、排圧が安定しているのが分かります。
施工開始時に感じた、排圧の弱さ、波打っているような感覚は、改善されてスムーズな排気になっています。
水素投入量を調整して、施工を続けていきます。
施工開始40分後、一度軽く空ぶかしをして、マフラー内の水分、エンジン音・振動、アイドリングの状態を確認しましたが、どれも安定しています。
また、マフラー出口を確認すると、かなり乾きつつあります。
施工開始45分後、アイドリング状態、エンジン音・振動、排気の出方が安定している事を確認しました。
ここで施工を終了しました。
【 施工後インプレッション 】↓↓↓



今回使用したインジェクタークリーナーは、下記のFUELSYSTEMCLEANERになります。
価格的に、コストパフォーマンスがとても良くて、燃料タンクからインジェクター先端まで綺麗にしてくれます。

【 施工後、インプレッション】↓↓↓
・ エンジンの音・振動が静かになり、車体全体が静かになりました。
・ エンジンが軽く回るようになり、アクセルを踏むのも軽くなりました。
・ これで荷物を積んで走っても快適になりそうです。
燃焼室内等のクリーニングをすることで、吸気→燃焼→排気のサイクルがとてもスムーズになり、エンジンの余分な負荷が減ります。
負荷が減ると、エンジン音や振動や静かになり、エンジン本来の性能に近いものを発揮してくれるようになります。
今回のクリーニングで、燃焼室内のクリーニングの効果を実感して頂けたと思いますので、今後時々気にしてあげて下さい。
メンテナンスをすれば、人間同様に愛車も喜びますよ。
施工後、しばらく走行してから効果が少しづつ出てくる場合も多いので、様子を見て下さいね。
何かありましたら、いつでもご相談・お問合せ下さい。
今後とも、e-BLUE・水素ガスカーボンクリーニングを よろしくお願い致します。
施工予約・お問い合わせは、お電話・メールでお願い致します。
メールは、確認次第返信を入れますのでお待ち下さい。
よろしくお願い致します。
電話:09082621052
当ショップの公式LINE、 Instagram、X(旧Twitter)、Facebook からのDM、メッセージからご連絡して頂いても構いません
公式LINE QRコード
コメント