石川県-バギー・50cc水素ガスカーボンクリーニング施工実施【コーヒー&ランチ さくらや様で施工】
- 孝一 田﨑
- Jun 10
- 4 min read
お客様のお車
石川県-バギー・50cc水素ガスカーボンクリーニング施工実施【コーヒー&ランチ さくらや様で施工】
させて頂きました。
現在の走行距離は、分かりませんでした。
まだ、公道では走れない仕様なので、今後調整後にナンバー取得を考え中との事です。
軽トラの後ろに積んで、持って来られました。
エンジンは、50㏄のホンダ・カブのエンジンが乗っているそうです。
今回は、アイドリングが安定させたいのと事、しばらく動かしていないとの事なので、エンジンリフレッシュ施工となりました。
エンジン音・振動、マフラーからの排気圧などのチェックと準備を終えて、水素ガスを投入していきます。
最初は、100㎖/hから開始して、エンジンの状態を確認していきながら徐々に水素投入量を増やしていきます。
下へ ↓↓↓ ↓↓ 【施工中インプレッション】



【 施工中インプレッション 】↓↓↓
施工開始5分経過後、少し湿った排気が出てくるようになりました。
アイドリングが安定してなく、出てくる排気も波打っているような症状があります。
上記の症状が施工中に改善していくか、随時確認していきます。
水素投入量を少しづつ増やしていき、様子を確認していきます。
施工開始後、10分後辺・マフラー排気口より水蒸気が出始めました。
この状態を維持しながら、施工を進めていきます。
施工開始15分後、一度アクセルを吹かしてマフラー内の水分を飛ばします。
施工開始20分後、エンジン音、振動共に静かに変化しています。
アイドリングも安定してきました。
水素投入量を調整していき35分後には、アイドリング状態、エンジン音・排気の出方も安定している事を確認しました。
ここで施工を終了しました。
【 施工後に頂いた、インプレッション 】↓↓↓




【 施工後に頂いた、インプレッション 】↓↓↓
・ アイドリングが不安定で止まりそうになる時もありましたが、安定するようになりました。
・ エンジンの振動・音が施工前より静かになりました。
エンジン内部のカーボンが除去され、吸気効率・燃焼効率・排気効率が改善、エンジン本来のサイクルが戻ったので、アイドリングが安定したのだと思います。
燃焼効率が上がれば、余計な黒煙(煤・カーボン)の発生も抑えられますし、エンジンの負荷低減にも繋がります。
エンジン負荷が減れば、故障のリスクも減ります。
今後も、定期的な水素ガスカーボンクリーニングをお勧めします。
また、何か気になる点などがありましたら、お気軽にご連絡下さい。
今回は、施工依頼ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
何かありましたら、いつでもご相談・お問合せ下さい。
今後とも、e-BLUE・水素ガスカーボンクリーニングを よろしくお願い致します。
施工予約・お問い合わせは、お電話・メールでお願い致します。
メールは、確認次第返信を入れますのでお待ち下さい。
よろしくお願い致します。
電話:09082621052
当ショップの Instagram、X(旧Twitter)、Facebook からのDM、メッセージ、公式LINEからご連絡して頂いても構いません
是非、公式LINEのお友達になって下さいね。
公式LINE QRコード
Comments