石川県金沢市-ホンダ CR-Z・LEA型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施
- 孝一 田﨑
- May 23
- 5 min read
お客様のお車、
石川県金沢市-ホンダ CR-Z・LEA型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施
させて頂きました。
現在の走行距離は、約82300km。
主に日常や通勤などで使用しておられるとの事です。
エンジンは、ホンダ LEA型・1496cc 水冷直列4気筒SOHC16バルブi-VTEC+モーターとなります。
最高出力は、118ps(87kW)/6600rpm、最大トルクは、14.7kg・m(144N・m)/4800rpm。
モーターは、最高出力:最高出力14ps(10kW)/1500rpm、最大トルク78Nm(8.0kgm)/1000rpm。
ホンダの提案するハイブリッドスポーツとしてデビュー。
1.5LSOHCI-VTECエンジンにハイブリッドモーターの組み合わせにより、どの回転域でもバランスが良くパワーが発揮され、IMAハイブリッド専用モーターがエンジンをアシストしてくれるエンジンになります。
今回は、中古車で購入されて乗っていましたが、走行距離が伸びているので一度エンジンリフレッシュとして、施工させて頂きました。
ハイブリッド用のバッテリ具合が気になったのですが、前所有者の方がハイブリッド用バッテリーを交換したばかりとの事でした。
エンジン音、振動、アイドリング、マフラーからの排気圧などのチェックと準備を終えて、水素ガスを投入していきます。
最初は、100㎖/hから開始して、エンジンの状態を確認していきながら徐々に水素投入量を増やしていきます。
今回は、インジェクタークリーナーなどを使用していないとのお話でしたので、FUELSYSTEMCLEANERも同時に施工させて頂きます。
インジェクタクリーナーを燃料タンクへ投入致します。
下へ ↓↓↓ ↓↓ 【施工中インプレッション】




【 施工中インプレッション 】↓↓↓
施工開始5分経過、若干水蒸気がマフラーから出てきています。
マフラー出口に手をかざして排気を確認すると、排気圧が若干弱く、途切れているような感じです。
この症状が改善するのか?確認しながら施工を進めて行きます。
インジェクタクリーナーを早く行き渡させる為、アクセルを数回開けさせて貰いました。
水素投入量を少しづつ増やしていき、様子を確認していきます。
施工開始15分後辺りからエンジン音・振動共にが静かに変化してきました。
施工開始20分後辺りからマフラー出口内に水滴が少し溜まっています。
水素投入量を固定して状況を確認しながら施工を続けていきます。
施工開始40分後、マフラー出口の排気圧を確認すると、かなりスムーズな排気になっています。
施工開始45分後、一度アクセルを開けさせて貰い、マフラー内の水分を抜いたり、エンジン・排気の状態を確認します。
アクセルを開けた後のエンジン音の方もかなり穏やかになりました。
水素投入量を調整しながら施工を続けます。
施工開始50分後、エンジン音・振動もかなり静かになりました。
施工開始時に確認された排圧の弱さ、排気の途切れているような感覚も完全に改善されています。
水素投入量を調整を行いながら60分後には、アイドリング状態、エンジン音・振動、排気の出方も安定している事を確認しました。
ここで施工を終了しました。
【 施工後インプレッション 】↓↓↓




今回使用したインジェクタークリーナーは、下記のFUELSYSTEMCLEANERになります。
価格的に、コストパフォーマンスがとても良くて、燃料タンクからインジェクター先端まで綺麗にしてくれます。

【 施工後、インプレッション 】↓↓↓
・ エンジン振動が収まっています。
・ 今までアクセルを開けても吸気が追い付いていない感じでワンテンポ遅れていたのですが、走り出しの反応のトルク感がとても良くなり、エコモードでも速度に乗れるようになりました。
・ リニアに回転が上がり、VTECの谷間も感じなくなり、走りが楽しくなりました。
・ パワーアップと言うより、エンジンがシャキッ!とした感じで、あるべき姿に戻ったように感じます。
・ とにかくトルク感があり、踏んだ分までしっかりと加速してくれます。
・ ここからどのように変化していくのか?乗っているのがとても楽しいです。
効果を体感して頂けて、本当に良かったです。
施工当初、排圧が弱く、排気の流れも途切れた様な感覚でしたが、施工中から改善されていきました。
カーボン等の汚れの除去と共に排気が改善されてくれたのだと思います。
カーボンが除去されてエンジンの負荷が減る事で、よりモーターのアシストが掛かりやすくなっているので、トルクの向上やVTECの谷間の改善に繋がっているのだと思います。
ホンダ提案のハイブリッドスポーツ、自分も運転したことが過去にありますが、楽しい車ですよね。
その楽しさの改善に繋がり、施工した甲斐がありました。
施工してしばらく走っていくと、より改善されていく場合も多いので、今後も様子を見て下さいね。
何かありましたら、お気軽にご連絡下さい。
今回は、ご依頼ありがとうございました。
今後も宜しくお願い致します。
何かありましたら、いつでもご相談・お問合せ下さい。
今後とも、e-BLUE・水素ガスカーボンクリーニングを よろしくお願い致します。
施工予約・お問い合わせは、お電話・メールでお願い致します。
メールは、確認次第返信を入れますのでお待ち下さい。
よろしくお願い致します。
電話:09082621052
当ショップの Instagram、X(旧Twitter)、Facebook からのDM、メッセージ、公式LINEからご連絡して頂いても構いません
是非、公式LINEのお友達になって下さいね。
公式LINE QRコード
#ホンダ
Comments